<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2015年4月24日金曜日

木桶職人復活プロジェクト



職人と言われる人たちがつくったものは、見た目もいいし質が格段に優れている。
酒や焼酎、しょうゆなどを仕込む時に使う桶類はかつて木製であった。

食品を入れるものだけに、釘などのサビがくる金属は使えない。
木桶のまわりに竹製のたがという枠を使って固定する。

もちろん接着剤も使ってないのに、板と板の張り合わせの部分から
よく漏れないものだと感心してしまう。そこが職人の技の見せどころなのだろうが…


近年、こうした職人が減って、桶も金属製のものが主流である。
しかし、木桶職人の技をなんとか後世に残そうと香川県の小豆島の醤油蔵
「ヤマロク醤油」が中心になって「木桶職人復活プロジェクト」を企画した。

全国から木桶職人や醸造元、料理人が集まって来た。
木桶職人は杉を使って高さ約2メートル、直径1メートル85の木桶を4つ造り上げた。

その木桶のひとつは、プロジェクトに参加した埼玉県日高市にある弓削田醤油の
仕込み蔵へ納入され、さっそく仕込みが行われた。


本物の良さを知っている人たちが、全国から一堂に集まって、
なくなりつつある技や文化を継承していくのはすばらしい。

http://www.s-shoyu.com/howto/column/019.html
木桶職人復活プロジェクト

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。