<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2016年3月23日水曜日

通園・通学の足



行政が行う施策しかり、民間が行うサービスも、
時代の状況を把握し、時代のニーズに適合するものが求められる。

それこそ昭和30~40年代は地域で見守り育てるといったところがあり、
親は無くても子は育つとまではいかないが、
地域社会が果たした役割は大きかったように思う。

もちろん、いじめとか差別もあったことはまちがいないが、
今のように格差がそんなに大きくはなく、共同体としての絆が強かった。


福島県会津若松市のタクシー会社が、子どもだけタクシーに乗せて、
通園や通学などの送迎をする「子育てタクシー」を始めた。

ドライバーもただ乗せて終わりではなく、育児面の知識を養成する
子育てタクシードライバー養成講座を修了した人が中心となる。

子育てタクシーのサービスには「ひよこコース」「かんがるコース」
「ふくろうコース」の3つがあり、保護者の要望にきめ細かく対応する。


地方では過疎が進み、百年を超える歴史をもつ学校が廃校となり、
山道を1時間も2時間もかけて通学していた子どもの姿が消えた。

たしかに子育てタクシーは安全で便利ではあるが、
通学路を歩く時にしか得られないものがあることも事実である。

http://hotakasugi-jp.com/2014/09/19/movie-review-on-the-way-to-school/
通学路で人生を学ぶ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。