<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2016年3月28日月曜日

大空から俯瞰する



北海道の東北部、網走市の隣に大空町という町がある。
旧女満別町と東藻琴村が合併して平成18年に誕生した。

名前を聞いただけで、北海道の雄大な風景が目に浮かんでくる。
さらに、大空をイメージさせるこんな物語が刻まれていた。


昭和9年、北海道や東北地方は冷害によって米が大凶作となった。
その原因がオホーツク海の流氷にあるのではないかという推論を元に、
民間航空会社のパイロット根岸錦蔵は、空からの調査を任せられた。

しかし、飛行機を飛ばすにも飛行場がなく、根岸等は急遽競馬場跡地に、
村民1300人を総動員し、わすか一週間で長さ300mの滑走路を造った。

この滑走路の完成によって流氷観測を行い、後々冷害予測が加能となり
農業は大きく前進していった。

さらに、この滑走路は女満別空港の基礎となり、道東発展の
空の玄関口として今日に至っている。


根岸錦蔵は東京日本橋の砂糖屋の次男として生まれだが、
大空に憧れ、小学校の頃は学校をさぼって所沢飛行場へ通うなど
根っからの航空少年だったという。

マグロなどの魚群探査や富士山での高層気象観測に尽力するなど
根岸の功績は大で、大空町では業績を紹介する記念碑を建立する。

http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/222560.html
民間航空の草分け、根岸錦蔵に「光を」

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。