<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2016年6月10日金曜日

大法螺、吹いちゃえ!



青森県大鰐町は津軽半島の南端にある人口1万1000人ほどの町である。

大鰐の地名は、はるか昔、大きな阿弥陀如来像があることから大阿弥陀と呼ばれ、
大阿子(おおあね)となり、室町時代を経て大安国寺(おおあに)と変化し、
大浦為信の津軽統一以降は現在の「大鰐」と呼ばれるようになったという。


この大鰐町で今月4日「万国ホラ吹き大会」が開催された。今年で21回めだそうだ。

なぜホラ吹き大会なのかというと、町内に「石の塔」と呼ばれる24mの巨石があり、
「石の塔見ねうぢ、でっけーごと、しゃべらいねぞ(石の塔を見ないで大きなこと
 は言えない)」との言い伝えが残っていて、それにちなんで大会が始まった。

大会出場者は、まず石の塔に参詣し「大法螺吹免許証」なるものを取得し、
町内の交流センター「鰐カム」で大会に臨む。

「温泉を利用した世界最大級のワニ養殖場を大鰐につくる。
 東京五輪に合わせ、世界ワニ料理選手権を開く」

などなど大法螺が吹かれ、会場は大きな笑いの渦につつまれた。


そういえば、大鰐町には大きな鰐がいっぱい棲んでいたと正史に残っている。
(というのも大法螺だが…)

http://www.town.owani.lg.jp/index.cfm/8,1914,34,163,html
万国ホラ吹き大会

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。