<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2017年7月11日火曜日

湯帳


日本の時代区分の中に、飛鳥時代というのがある。
古墳時代の終わりから奈良時代へとバトンタッチする110余年間だ。

推古天皇とか聖徳太子を思い浮かべる人もいることだろう。

この飛鳥時代、高貴な女性はお風呂に入るのに「湯帳(ゆちょう)」
という専用の服を身につけていたという。

湯帳は見た目、短めの着物か浴衣という感じである。
本来は麻で作っていたらしいが、復刻版は軽くて耐久性をもたせるため
ポリエステル素材を採用してある。


この飛鳥人が来た湯帳で入浴をと張り切っているのが、
松山市の道後温泉誇れるまちづくり推進協議会。

紫、桃、緑の3色の湯帳を用意してお風呂を楽しむ
「女帝の湯復元プロジェクト」を進めている。

地元松山市民も知らなかった湯帳、飛鳥スタイルの入浴は根づくのか?

https://ameblo.jp/k1rms/entry-12290621387.html
湯帳

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。